皆様こんにちは
管理部の居郷です
9月半ばのお彼岸ごろに田んぼの畔や道端でぱっと鮮やかな赤が目を引く彼岸花。
彼岸花の色は「赤」という印象が強いですが、赤だけではなく、中には白い色の彼岸花があるようです。
彼岸花は別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)やリコリスとも呼ばれているようです。
彼岸花(赤)の花言葉…「情熱」「独立」
我が家の花壇に咲いていた白い彼岸花
実は今朝、我が家の花壇の紫陽花の陰に、隠れるように白い彼岸花が花を咲かせていました。
私の彼岸花(曼殊沙華)のイメージは赤色だし、家族の誰かが植樹したわけでもないのに、白い彼岸花が我が家の庭に咲いているのは、悪いことが起こる前兆か?それとも吉報か?
まず、この白い彼岸花は珍しいのか?花の色が白くなる理由や花言葉など、白い彼岸花の特徴や秘密を少し気になり調べてみました。
彼岸花は球根で増える
日本でみられる彼岸花は、もともとこの国に自生しているものではなかったといわれます。中国から持ち込まれ、その数を増やしてきた花です。種子ではなく球根を分けて新しい個体をつくる「分球」といわれる方法で仲間を増やしていくようですので、種が飛んできたわけではないようですね。
白い彼岸花の概要…暖かい地域に自生する
白い彼岸花は、ヒガンバナ属の白花曼珠沙華と呼ばれる花で、現在のNHKの朝ドラの主人公である「日本の植物学の父」とよばれる牧野富太郎氏の記録には、関東では自生している白花曼珠沙華はほとんどみられないが、九州においては群生しているものもあり、さほど珍しいものではないようです。
花の色が白くなる理由
白花曼珠沙華は、赤色の彼岸花と黄色の鍾馗水仙の自然交雑種といわれており、おもに九州などの暖かい地域に自生していますが、その他の地域で見られるものは、人工的に植えられたものが多いようです。
白花曼珠沙華(白)の花言葉…「また会う日を楽しみに」「思うはあなた一人」
これは、お墓に眠る亡くなった人に対しいつまでも思い続けていますよ、また会いましょうねとの意味があります。また、「白」は一途に相手を思う純粋な心を表わすようです。
まとめ
暖かい地域に自生しているが、関東で自生しているのはほとんどみられない白花曼珠沙(しろばなまんじゅしゃ)華(げ)が、我が家の庭に自生しているのは希有なことで、これは吉報と捉え、凛と姿勢を正す彼岸花のように、地面にしっかりと足をつけて自立し、心に温かな思いやりをもって、新たなスタートを切って行きます。